7月のトークテーマとして 「夏に食べたいFibee商品は?」 もお聞かせください⭐️
ひとことからでも良いので、ぜひ気軽にご参加くださいね🥰 みなさまのお話楽しみにしていますー!
ムギュッとワッフルアールグレイにアイスをトッピングで
私が夏に食べたいFibee商品はふわぁっと桃香るルイボスティーです🍑 カロリーも低くてノンカフェイン、ごくごく飲める爽やかなお茶です🍑
ゼリーで冷やしても凍らせても食べれると😍葛アイスみたいな凍らせても溶けないアイスも🥰 あとスパイス系のものもあったら✨
夏は毎年バテバテで、氷ばっかり食べてます。 食物繊維入り氷があったら、ものすごく嬉しい♡
キーマカレーですね。暑いときこそカレーに限ります。
ルイボスティーがいいですね~♡ 後は辛いものとゴーヤで乗り切ります😅
【夏に食べたいFibee商品】スープタイプで常温でも加熱しても食べられるものがあったらいいなぁ、と思います。 冷え冷え〜でなくてもいいけど熱々もちょっとな、という時に。案外クーラー効いているところでは夏は常温位が好きなので。 ワッフルと一緒に食べると美味しそう🧡 レトルトカレーで加熱しなくても食べられるもの見たことあり、思いつきました😉Fibeeカレーでも同様のものあると便利かも〜☺️
アイスやシャーベットなど体の内側からひんやりする商品があると嬉しいです!☺️
アイス出たら嬉しいなぁ♡♡ ゼリーとか暑くても少しでも口にしやすいものもあると嬉しい^_^
ルイボスを飲んで涼みたい🎐 夏こそ辛いもの!ということでカレーもいいですね🍛 痺辛の麻婆豆腐とかがあっても面白いかも?と想像しました!
ベリー系のシャーベット、ラムレーズンのアイス 定番であると嬉しいのは、プリン🍮
クエン酸商品や冷たい物
暑い夏こそ完熟トマトのキーマカレー!!
アイスが食べたい(^^) バニラ限定でお願いします♡
【自己紹介】 最近Fibee腸内会に入ったよ、というかた、Fibee腸内会へようこそ! ぜひ自己紹介お待ちしています!🥰 はじめまして、Fibee腸内会スタッフの白岩です。 旅行が好きで、昨年は北海道に行って美味しい海鮮を食べてきました✨ 宜しくお願いします!
【夏に食べたいFibee商品】 夏は暑いので、、ワッフルは冷凍してひんやり、ルイボスティーは氷を入れて飲みたいと思います! また、つるっと食べられるFibeeゼリー発売したいなぁ、と思ってます🥺💕
雑穀米、きのこ、海藻、小豆や大豆などで水溶、不溶性食物繊維摂取しています
私は食物繊維きのこ🍄からが多いです。 価格か割りと安定していて助かります😍 安い時にまいたけ、しめじ、エリンギはカットして冷凍保存(3種混ぜると旨味が増すって聞いた気がするから)しいたけとかもお得だとそこに入れて😁 でも1番楽チンなのはFibee😅
今月のトークテーマ: 食物繊維の摂り方 6月ももう終わろうとしていますね…!!今月のトークテーマは「食物繊維を何から摂っていますか?」でした!☔️ 私は、普段の食事で毎日食物繊維を意識している!というのは出来ていないのですが…、ごぼうやわかめ、お芋などが入っていると「お!今日は摂れてる!」と思いながら食べております😂 あとはもちろん、 朝ごはんにFibeeワッフルを食べたり 夕方、仕事中にお腹が空いてきたらFibeeバウムを食べたり…が多いです!☕️
レンコンとキノコが大好きなので秋が1番好きな私。 この時期になると、つい素麺とか冷しゃぶとかばっかり食べて食物繊維って不足しがちかも? ご飯を作るのも、献立を考えるのも(←それは何時も笑)面倒になる暑い夏がやってくる😩
いつからかキウイが腸活に良いって聞いてから食べるようにしてます。特にゴールドが良いとか。 ヨーグルトは毎日食べているので一緒に食べたら最高じゃない!って続けてますが何も変わらない。 って今調べたら1日2個食べるんですって~ でも2個は多いな・・・
今日は、鶏出汁きのこ汁から食物繊維をしっかり摂れたと思います😊
«食物繊維の摂取» きのこ類、小松菜、菊芋、切り干し大根、海藻類、豆類が多いです。 「トマトジュース」もよく飲みます。 最近買って飲み始めたのは「菊芋桑茶」。クセも無く飲みやすい味、ティーバッグ仕様も扱いやすいです。 (キク科アレルギーの人は注意が必要みたいです)
茸が好きなのですが、郡を抜いてきくらげが好き!最近はアワビタケがお気に入り、ほぼ毎日食べてます。
夜は、毎日納豆を食べ、お野菜多めにしています。 汁ものにはわかめが欠かせません。インスタントのスープ類も具が少ないので、ボイル野菜と乾燥わかめ、高野豆腐などをプラスしてます。 お腹が張りやすいので、イヌリンパウダーをヨーグルトに混ぜたり、お白湯に溶かして飲んだりしますね~ あとは、食物繊維を謳ったものをおやつにしてます💛