Fibee腸内会

🌸集会所

2025/04/08 15:02

Fibee、いつもおいしく頂いています♪
ただ、効きすぎると困るので
食べるのは休みの日と決めています。
(子ども相手の仕事なので
自由にトイレに行けないのです)

疑問に思っているのですが、
食べ過ぎると効きすぎるはイコールなのでしょうか?
また、毎日コツコツ食べた方が
腸活としては効果的なのでしょうか?
理想的な食べ方を教えてほしいです。
事務局の皆さま、
よろしくお願い致します。

4件のコメント (新着順)
スマーフ
2025/04/13 00:02

ナッチさん、私も直ぐトイレに行きたくなるので、イヌリンを始め食物繊維の多いものは、量と時間に気をつけています。

先日、イヌリンの会社の方とお話する機会があり、食事の前に摂っていたけど トイレが、と言ったらストレスになるから好きな時間に摂るのが良いよ、と言われました。
まず、数字などにとらわれずストレスなく、が一番ですよね。

ナッチ
2025/04/12 00:52

コメントありがとうございます。
やはり取りすぎは良くないですね、
グラム数に気をつけながら
腸活に励んでいきたいと思います。
そして日々の積み重ねも
意識していきます♪

さくらぱんだ
2025/04/11 12:27

キーマカレーと玄米ごはんの組み合わせ好きです☺️

ナッチさん、ご質問ありがとうございます!
Fibeeには発酵性食物繊維が含まれており、
発酵性食物繊維は食物繊維の1種なので、摂りすぎるとおなかがゆるくなることはあります。
 

また、1日に必要な発酵性食物繊維量はおよそ7gなので、その量を継続的に目指したいですね。

ちなみに、キーマカレーに含まれる発酵性食物繊維量は5.1g(分析例)、玄米ごはんは4.6g(分析例)なので、1日分の発酵性食物繊維摂れています✨


さくらぱんだ
2025/04/11 12:27

キーマカレーと玄米ごはんの組み合わせ好きで食べてましたが、これだけで1日分クリアなんですね😆