📖ラクさんの豆知識

食物繊維が摂れるレシピをご紹介!


食物繊維が摂れるレシピをご紹介!

今回は、ミツカン公式サイトの“おうちレシピ”から
「食物繊維が摂れるレシピ」をピックアップしてご紹介いたします!🍄
食材からも食物繊維を摂りたい!というみなさま、要チェックです👀


はじめに:Fibeeワッフルのおすすめの食べ方をご紹介


レシピのご紹介前に…手軽に発酵性食物繊維が摂れる、Fibeeワッフルの食べ方を2つご紹介します!
いつもの食べ方に飽きてきたかも?と思ったら、ぜひ試してみてください👀🎶

◎温めて食べる!
トースター1000Wで2~3分、温めてもおいしくいただけます!🌟

◎冷やして食べる!
冷凍庫で凍らせてもおいしいです❄️
(凍らせると、カチコチにはならず、むぎゅっと感がしっとりとした食感になりました!by事務局スタッフ)

Fibeeワッフル


それでは、食物繊維たっぷりレシピを2つご紹介します!
今晩のおかずにいかがでしょうか?😋


鶏肉とまいたけ、アボカドのさっぱり照り焼き

食物繊維たっぷりレシピ①



鶏肉とまいたけ、アボカドのさっぱり照り焼き

■材料(2人分)
鶏もも肉: 1枚(280g)
アボカド: 1個
まいたけ: 1パック(100g)
コーン缶: 1缶(80g)
ミツカン カンタン酢: 大さじ1
サラダ油: 大さじ1/2
粗挽き黒こしょう: 適量

<A>
ミツカン カンタン酢: 大さじ1と1/2
しょうゆ: 大さじ1
片栗粉: 小さじ1/2

■作り方
①アボカドは縦半分にし、1cm幅に切る。まいたけは石づきを落とし、食べやすい大きさにほぐす。鶏肉は余分な脂身を取り除き、12等分に切る。ポリ袋に鶏肉、「カンタン酢」(大さじ1)を合わせてもみ込み、5分ほどおく。<A>を混ぜ合わせる。

②フライパンにサラダ油を中火で熱し、鶏肉を皮面から焼く。空いたところにまいたけを加え、中火で4分程焼きつける。鶏肉の上下を返して3分ほど焼く。

③コーン缶を加えて炒め合わせる。一度火を止め、よく混ぜた<A>、アボカドを加える。再び中火にし、とろみがつくまで炒め合わせる。器に盛り、粗びき黒こしょうをふる。

🧑‍🍳ミツカンメニューチームより
アボカドを炒めることでよりクリーミーでほくほくした食感に。ガッツリ甘辛味で大人も子供も食べやすい味です。食物繊維たっぷりでヘルシーです。



ごぼうと豚肉のきんぴら

食物繊維たっぷりレシピ②



ごぼうと豚肉のきんぴら

■材料(2人分)
豚バラ肉 薄切り: 150g
ごぼう: 1本
にんじん: 1/2本
ごま油: 大さじ1
赤とうがらし(小口切り): 適量
ミツカン 追いがつおつゆ2倍: 大さじ4
いりごま(白): 大さじ1

■作り方
①豚肉は食べやすい大きさに切る。ごぼうはささがきにして、10分程度水(分量外)にさらす。にんじんは細切りにする。

②フライパンにごま油を熱し、赤とうがらしを炒める。香りがでたら、豚肉を加えて色が変わったら取り出す。

③残った油に、水けをきったごぼうとにんじんを加え、2分程度炒める。豚肉をもどしてひと混ぜし、「追いがつおつゆ」を加えて、汁けがなくなるまで炒める。

④器に盛り付け、いりごまを散らす。

🧑‍🍳ミツカンメニューチームより
いつものきんぴらに豚肉を入れることで主菜に!食物繊維もたっぷり摂れるうれしい1品です。



もっとレシピを見たい方はこちら!:
・カラダに嬉しい腸活レシピ
https://www.mizkan.co.jp/ouchirecipe/feature/chokatsu/
・腸活&美容に嬉しい!食物繊維とビタミンCが摂れるレシピ
https://www.mizkan.co.jp/ouchirecipe/feature/chokatsu-beauty/



いかがでしたでしょうか?👀
みなさまそれぞれの生活スタイルに合わせて、食物繊維を日々の生活にとり入れていきましょう🎶

記事の感想やコメントもお待ちしております!🌸

コメントする
8 件の返信 (新着順)
やちろう
2025/08/25 12:10

◎冷やして食べる!をやってみたいです。
今の季節、ひんやりが嬉しいです🥰

いちご
2025/08/23 01:14

アボカド、焼いてことなかったです!
食べてみたいです😊

ai
2025/08/22 13:23

簡単で良いですね


献立に悩んだ際はぜひ参考にしていただけたら嬉しいです🍽

レモングラス
2025/08/22 13:14

美味しそうですね。


ぜひぜひ作ってみてください😊🎶

ゴリラの飼育員
2025/08/22 04:36

美味しそうですね。


間違いないです!😋記事を書いていたらおなかが空いてしまいました…。

フルーツ
2025/08/22 02:44

レシピ①、作ってみたいです!


食材の組み合わせが間違いないですよね👀🥑
もし作っていただいたら、ごはんフォトへぜひ投稿ください~!📷

あや
2025/08/22 00:18

きんぴらに豚バラ、とっても美味しそうです〜。


おかずにぜひ~!!😋

あや
2025/08/23 15:16

かんたん酢は常備しているので、早速作ってみようと思います〜!

スマーフ
2025/08/21 23:04

かんたん酢使いがさすがですね。

どちらも夏にぴったりメニュー。

ワッフルに挟んでみよう😁


カンタン酢、お手元にありましたらぜひ!🍳
挟むとどうなりますかね・・・?!おかずとの親和性は未知です😳

スマーフ
2025/08/22 12:05

もちろん、かんたん酢ありますよ〜

どちらも美味しそうです✨